
今年も栗林公園 商工奨励館にて伝統工芸士まつりを開催いたします。
国の伝統的工芸品にも指定されている香川漆器。香川県内の事業者が勢揃いし、日常使いの漆器から匠の技をこらした見応えのある作品まで幅広く集まります。
ぜひこの機会にお越しください!
『第41回 香川漆器 伝統工芸士まつり』
日時:2025年10月16日(木)〜20日(月)9:00~16:30(但し、最終日は16:00まで)
会場:栗林公園 商工奨励館
※栗林公園の入園料(大人500円、小人170円)が別途必要です。

香川県丸亀市を代表するグルメ「骨付鳥」。国内産鶏肉を使用し、黄金色の鶏油(チーユ)と塩・故障・ニンニクの味付けで丁寧に焼き上げた逸品です。柔らかくジューシーな「若鳥」と噛みごたえのある「親鳥」から選べます。
レンジで温めるだけでもおいしく、フライパンで皮面を焼けば、さらに香ばしい仕上がりに。たまった鶏油はご飯やキャベツに絡めると絶品です。
伝統の味をぜひご家庭でお楽しみください。
日時:2025年8月20日(水)〜8月26日(火)10:00~18:00
場所:栗林庵イベントスペース
出展:シコク・フーズ商事(株)

漆には菌の抑制作用があります。
お弁当箱や箸などは常温でも抗菌作用が続くため、行楽の際にも活躍します。
また、お椀などの漆器は盛り付けた後も抗菌効果が持続し、細菌の繁殖を抑えてくれます。
一つ一つ職人が手作業で加工、塗りを施した量産品では決して出せない漆器の魅力をぜひお手に取ってお楽しみください。
『レジャーに抗菌グッズの漆器を』
日時:2025年8月13日(水)〜8月19日(火)10:00~18:00
出展:文新堂漆器工業(有)


糖度などの一定の品質基準を満たし、県で認定した生産者が大切に育てた「さぬき讃フルーツ」。
その中でも、今、旬を迎えたピオーネと桃の試食販売を栗林庵で開催します。
当日はさぬき讃フルーツのPRのため、さぬき讃サンはなやか大使が来店します!
ぜひ栗林庵にお越しいただき、さぬき讃フルーツのおいしさを味わってください!
『さぬき讃フルーツ ピオーネ&桃フェア』
日時:2025年7月19日(土)・20日(日) 10:00~14:00
場所:かがわ物産館 栗林庵 エントランススペース


今年も夏のワークショップを開催いたします。
香川県の伝統的工芸品や木工品づくりを体験できるいい機会です。
お子様の夏休みの宿題にもぜひご活用ください!
